中央競馬騎手四位洋文をマイペースで応援中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、スポーツ新聞を読んでいたら、
地方へ転籍する馬たちの名前のなかに見覚えのある名前を発見。
それが、このゴルディオス号(父:アグネスタキオン 母:レッドチリペッパー)。
調べてみたら、デビューは8月25日札幌で鞍上は四位くんだったんですね!
そして、もう1度乗っていました。
1番人気にこそなったことはないようですが、人気はいつも片手の指で足りてます。
やっぱり、良血だからでしょうか。
宝塚記念の日は岩田騎手で、おそらく最後の決戦だったのでしょうが、
結果が出せず、地方へと移ることとなったのでしょう。
松田博資厩舎でした。転厩先は未定だそうです。
綺麗な葦毛馬だったので、記憶に残っていたのですが、この先また会える可能性はかなり低くなった気がします。
馬の道も大変だ。

PR
キャプテントゥーレの写真はあったような気がして、探しました。
2007年9月16日(日)9R野路菊ステークスです。
キャプテントゥーレ(武豊)は1番人気で3着でした。
隣にいるのは奇しくも川田将雅騎手でマイネルブリッツ(4番人気で4着でした。)
今回の皐月賞、川田騎手がクラッシックを勝ったということで意義があるように思えます。
どこかで四位くんが武豊世代の次の旗手は川田だろうというような主旨のことを言ってた気がするんですが。
四位くんや、福永・池添くん世代ではまだまだ武豊の支配下にあるような気がするけど、
松岡騎手や川田騎手あたりから、次世代という気がします。
その次世代野郎達の中でも能力が高いと言われる川田騎手が、
デビュー5年にして割合スムーズにクラッシックを勝ったとなると、
新しい時代の訪れを感じさせます。
ただ、この前池添くんあたりだったかが、どこかで「川田は天狗」というような主旨の冗談を言ってたようなのが気になりますが。
とにかく、おめでとうございました。
先週、今週と四位くんに勝ちがなかった。惜しい2着などはあったけど。さびしい。
さらに、昨日の6Rで落馬した角田騎手が、今日は全鞍乗り替わりだった。
大事をとったんだろうと思うけど、角田騎手もここのところいい流れだったので、もったいない気がしました。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/19 AnthonyEnaLf]
[06/16 HowardThype]
[06/16 HowardThype]
[06/16 HowardThype]
[06/16 HowardThype]
最新記事
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(01/30)
(01/30)
(01/30)
(01/30)
(02/01)
カウンター
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ